| see PlugIn | |
私のブログ日記を読んでいただければ分かるように
私は写真を撮るのが単純に好きです。
いつも近くにカメラが転がっていて、パシャパシャ
テキトーに撮ってます。
でも画質にはぜ~んぜんこだわっていなかったので
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で十分でした。
大学時代にも周囲が一眼レフを買っているのを横目に
全然興味がありませんでした。
必要性を感じなかったのよね。
しかし、しかし、今回ばかりは違った。
開眼するとはこういうことをいうのか?!
それはトライアスロンの写真。
トライアスリートってすごく絵になる!!
選手もバイクも風景もぜ~んぶ。
それがコンデジじゃ全然撮れない。
この迫力が伝わらない~~~~もどかしーーー
(前回の日記参照。。。ブレまくりだけど気にせず載せてるよ)
近くに居たデジ一(デジタル一眼レフ)兄さんの画像を
見させてもらってビックリ。
何この違い!!!!!!!
うわ!これがコンデジとデジ一の違いなのか!!!
こんなに早く走るバイクが全然ブレてない!
なんてカッコいいんだ~(泣)
今回このトライアスロンの写真をキレイに
撮れなかったことがどれだけ悔しかったことか!
そしてデジ一兄さんに言われた
「必要だと思ったときが買い時だよ」(名言)
そして、そして、カメラ好きの友人にささやかれた
「買っちゃいな」(迷言?)
私の行動力を見くびるな、そりゃー買っちまったさ。
ボーナス無いくせに、夏のボーナス払い (へへへ)
じゃ~~~ん オリンパスE-410
衝動買いはしないたちなので
散々他社メーカーを調べ尽くしたけど、
結局はもうこのデザインでほぼ決定。
どんなに機能が良くても、どうしてもブレーキがかかって
しまい、結局は愛着が持てるかどうかということで
E-410に決定!!!!!!!
ノスタルジックな風合い、このレトロ感、手にしっくりくる感覚。
買ってみてやっぱり自分の感覚を大事にして良かったと、
満足のいく買い物でした。
付属のストラップはダサいので
細い黒の本革ストラップを買って付けよー。
デジ一なのに手軽に持ち歩ける小ささと軽さがいい。
これぐらいの気楽さが私には合ってるな。
そうそう噂の(私だけ・・・)オリンパスブルーを早く撮ってみたい。
これも決定の後押し材料。
さてこれから取説と格闘。
コンデジにどっぷり慣れている私に果たして使いこなせるのか?!
でも新しいおもちゃみたいで嬉しい、楽しい。。。。
撮ったらアップしま~す。
そのうちそれなりに撮れるようになるかしら?
頑張れよ~ byハナ (これはコンデジ産)
先週末第23回全日本トライアスロン宮古島大会がありました。
私も応援で遅れて宮古島入り

宿泊はどこでもよかったので、適当に選んだ民宿「風家」さん。
ここが大大当たり!
前日は快晴の良いお天気

トライアスリート達が念入りにバイクの最終調整をしています。
このトライアスロン仕様のバイクが本当にカッコイイ!!
見てるだけで惚れ惚れします

当日朝4:45に民宿「風家」の即席大応援団とともに出発。
なんと空ではゴロゴロと雷が鳴り、
黒い雲に稲妻が走っていました。

天気が危うい中、7:30のスタートに向け、スタートラインへ
選手達が集合し始めます。
スタート前、気合十分、まだ余裕の表情です。頑張れ~

ゴール地点で見物していたので、スタートに気づかず・・・
まさに鮭の川上りのような光景

3キロスイムが始まりました。
足をつかまれたり、頭を押さえつけられたり、
本気で泳ぎ始めるまでが大変。

そしてスタート直後からリタイア者続出でびっくり。
次々とジェットスキーで浜辺へ運ばれます。

1番の人が上がってきました!早い早い。
そして相方の姿も発見!!
スイムは得意種目なのでなんと1400人中48位という快挙

良くやった~

って喜んでいる場合ではない。
急いで荷物をとってバイクへ急ぎます。
私も応援団と共にバイク乗り場へ急ぎます


大急ぎで着替えてバイクの長旅がスタート

これから宮古島1周半155キロを走破します。
このバイク、男女かまわず本当にカッコイイ。
私達も本格的に応援開始!
なんと知らない間に民宿のオーナーが
大きな横断幕を作ってくれていました!
うわ~お。嬉しい~。優しさが身に沁みます。。。
民宿に泊まっている宿泊者、オーナー&奥さんと共に
先回り、先回りをして密着応援です。

2周目、選手達みんな辛そう。
私達も1人1人に声を掛けて、一生懸命応援します。
バイクの応援が長引き、いつの間にかランがスタートしていました。
バイクは平均5時間ほどこぎ続けます。
その挙句の果てにフルマラソン42.195キロ。
分けが判らん。
でも応援しますよー。
ここでも1人1人に「頑張れ~!ワイドー(宮古島弁で頑張れ~)」
朦朧としながら、ゴールの競技場へ入ってくる相方を発見!
最後は伴走しながらゴール!
本当にお疲れさ~ん。
ようやく笑顔が出ました。
本当に本当に大変だったようです。
スタートから10時間。
走り続けた達成感の笑顔です。
結果は1400人中333位!
初出場で本当に良く頑張ったぞー。
夜の9:00に花火が打ち上げられ、お祭りもピークへ。
華奢で可愛くてどこにそのパワーがあるの?
っていう25歳の女の子「ゆうこりん」もゴール。
これで応援してきた全員が完走しました。
これが「風家」に泊まって当たりだった理由。
ホテルに泊まっていたらこうはならなかったでしょう。
宮古島へ来る前は、こんな温かい応援ができるとは
思いもしませんでした。
1人でいそいそとレンタサイクルにでも乗って
周るんだろうな~なんて考えていたのに。
宿泊者はもちろんお友達。
宿泊者の旦那ももちろんお友達。
というノリでオーナーをはじめ、
宿泊者は本気で応援してくれました。
島人のほとんどが応援したり、ボランティアしたり。
トライアスロン業界でも宮古島での大会は特別で、
宮古島だけを目指してトライアスロンを続けている人も
大勢いるとか。
人ってこんなに温かいものなのかと感じる大会でした。
また全員が来年に集まることを約束して
民宿「風家」を後にしたのでした。
そして私はといえば今すぐ出たいわけじゃないけど、
クロールで立ち止まらずに3キロ泳げるようになりたいな~
なんて思いました(笑)
だって出場している女性の半分は30代後半から上!
っていうかトライアスロンの平均年齢は高い。
まだまだ私にも可能性はあるってことよね~?!
そんなことを夢見て初のトライアスロン大会を終えました。
私も出場したような疲労感・・・(笑)
またお留守番。でも優しいヒワちゃんがいたから大丈夫~ byハナ
PlugIn
calendar
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。
counter
ネコの温度計
|
menu
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
|
CALENDER
アクセス解析
|