しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。
2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。
2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。
| see PlugIn | |
ボブのベッドを相変わらず占領する猫組
「おーい、ハナーマルー」
「何ー?」
今週は日替わりで勤務中。
月曜日→病児保育室
火曜日→クリニック
水曜日→甲府へ面談出張
木曜日→某アーティストの救護室
金曜日→クリニック
月曜日は子供にまみれ〜♪
火曜日に点滴注射〜♪
トゥラトゥラトゥラトゥラトゥラトゥララ〜〜〜♪
息抜きは新宿から特急あずさ号でビューンと行った甲府出張。
面談の合間に会社の人達と「小作」(←クリック)という甲州ほうとう屋で、
先週から「ほうとう食べたい!」とリクエストしておいた、
大好きなほうとうを頂いた。
ちなみに私が頂いたのは「鴨肉ほうとう」。
かぼちゃ・人参・じゃが芋、どの具もゴロゴロととても大きく、
お腹いっぱい、かなり満足のいくお昼でした。
午後からの面談も張り切って乗り越え、
またビューンと新宿へ帰って参りました。
今日の救護室はコンサートの状況をチラリチラリと
モニターチェックしながら、読みかけの本を読み切り無難に終了。
明日のクリニック勤務が終われば、私もGW突入だー!
と言っても、やることと言ったら実家にちょろりと帰って、
あとはボブ散歩ぐらい?
でも、お天気良いらしいし、ボブティ(と実は呼んでいる)
とロング散歩するぞー♪
PR
ボ「ヒャホ〜〜〜い、海大好きー」
ハナ&マル「ふん、ウチの中が一番よ」
先週トライアスロンで宮古島へ行ったのに、
一週間後に懲りずに片瀬江ノ島へ。
なぜかというと、相方のopen water swim のシーズン初戦。
っていうか、この競技知ってる人っていないでしょ。
open water swim とは海を泳ぐスポーツ。
500m、1500m、3000m、6000mと部門があり、
もちろん最長の6000mにエントリー。
(あっ湘南で10キロスイムというのも、のちのちあるけどね。)
ちょっと普通の人には分けわからない、この連打の大会出場。
私はもちろん慣れましたが。。。
電車でまたまたお伴だよ〜。
うちには車っつうもんがないので、移動は全て電車なのだ。
ボ「海泳ぐですか」
よく見かけるおばちゃんの集団(超元気!)以外、こんな寒い中参加する
人なんてチラホラいるだけ。
水温16℃でリタイア続出。
冷たいというより痛くて感覚なくなるらしい。(選手談)
ナースとして出番があるんじゃないか!?なんて密かに思ったり。
6000mに出場は5人。
うち2人途中リタイア。
相方2位(1時間29分)
1位の人は尋常じゃないくらい超早い!君は魚か!
3位の人はこの寒いなか、海パン1枚で泳ぎきった、
それこそ尋常じゃない体力の持ち主。
しかも「泳いでたら海の中暖かかったっすー」なんていう強者。
君には敢闘賞をあげたい。
あーすごすぎる。
でもいつも思うのは、本気で遊ぶ人たちってキラキラしてる。
そういう選手達を眺めているだけで、清々しく気持ちがいい。
私も今年こそはopen water swim デビューしたい。
500mからね。 暖かくなったらね。
言っちゃった、言っちゃったーー。 キャハハハ
海っていいね。
PlugIn
calendar
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。
counter
ネコの温度計
|
menu
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
|
CALENDER
アクセス解析
|