しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。
2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。
2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。
| see PlugIn | |
クロいのが2つ
「何?」と起き上がってもやっぱりクロいの2つ
猫喘息マルのお薬減量作戦、今のところ順調です。
プレドニン(ステロイド)を止めてから1ヶ月が経過。
咳も1日1回するかしないかなので、もう頼らなくて良さそうです。
今は体調が良いので、テオドール(気管支拡張剤)も止めてみようと
挑戦中。
止めてから6日経ったけど、変化無し。(ヤッター!)
作用時間はとうの昔にオーバーしているので、
これも止めても良さそうです。
今服用しているのはニポラジン3mg(抗ヒスタミン薬)の
半錠(1.5mg)を朝1回毎日。
10日前からペリラクチンをニポラジンに変更しました。
「人間は」という前提が入るけど、ペリラクチンに比べ
ニポラジンのほうが、気管支喘息に効果があるので、
こちらは相方(人間専門の医療者)判断で変更。
変更したばかりの時は薬が合わなくてまた発作が出たらどうしよう?と
かなり毎日がドキドキだったけど、スムーズに受容してくれたようで
何事もなく10日が過ぎました。
しかもペリラクチンの副作用である食欲増進が無くなりました。
ようやく昔ののんびりマルに戻ってくれて、本当に嬉しい。
呼吸も穏やかで、ほぼ咳も出ていません。
よく遊び、よく寝て、よく食べて、いつも通りのマルです。
ステロイドを常用している時は、毛並みもバサバサになるし、
下痢っぽくなるし、本当に身体が辛そうだった。
どう頑張っても抗ヒスタミンを無くすことはできないけど、
ここまで薬を減らせれば、マルの身体も楽かなと思う。
私もマルの症状が落ち着くまで、かなり薬に関しては試行錯誤しました。
猫喘息の猫さん全てに抗ヒスタミン薬が効くわけではないようです。
が、もし猫喘息でお困りの飼い主さんで、
抗ヒスタミン薬を使ったことが無い猫さんであれば、
一度使ってみても良いのでは、と思います。
PR
マルの腕が長い。。。
今年もフランス語なんて言ってたけど、
あっという間に路線変更。
英語を勉強しようと思い立った。
今まで英語の勉強ってどんなことしてたんだろう。
小学生時代のぼんやりとした記憶を頼りに、
中学も高校も大学の試験もなんとな〜くくぐり抜けて、
だいたい英語自体に全く興味がなく。
英会話学校とか行ったことないし。
TOEICとかTOFELとかも受けたことないし。
文法とか単語とか全然覚えてないし、
脳みそが溶けてるよー。
でもね突如、英会話の勉強しよう!と思い立った。
思い立ったが吉日よね。ってことで。
42825ヨガの先生達は英語でお仕事しているので、
早速アドバイスを頂く。
「英語圏の人とたくさん話しをすること。」
う〜んしかし、英会話学校はお金かかるしー。今や全然稼いでないしー。
もうちょっと手近なところで。。。?
と聞いてみたら、NHKのラジオ英会話いいよ。と。
とにかく毎日コツコツと英語を聞いて、声に出す事。
なるほど〜分かりました!
これならできそうだってことで、
さっそく聞けそう時間帯かつ、聞けそうなレベルのテキスト購入。
このテキストの内容が結構面白い。
「お腹の上の肉が気になるから脂肪吸引したい。」とか。
「そのオタク臭いメガネ取ってとヤギ髭剃ったら、見た目良くなるよ」とか。
「ジーンズがぴっちりしすぎて座れない」とか。ブフッ(笑)
こんなに内容がフランクだと思わなかった。
月曜日から聞いてるから、4日過ぎた!
15分っていう時間もいいし、濡れてヨレヨレになってもいいでしょと、
お風呂で半身浴しながら頑張っています。
いつまで続くやら〜。ムフフ
ポカポカの日だまりの中、とうとうマル&ボブの添い寝姿をキャッチ
9ヶ月も経てば、こんな姿が見れるのね〜う、う、嬉しい〜(涙)
と、思ったら。。。 ボ「ゴロン」 マ「!」
マ「もう

友人ブログ内で紹介されていた生姜シロップをようやく作った。
実家(千葉)の近くに大きな産地直送のお店があって、
そこで大きな生姜根の塊を買った。
このお店、野菜が美味しいと結構評判らしい。
初めて行ったんだけど、平日の開店直後に行ったにも関わらず、
もうお店は満員状態でかなりビックリした。
早く行かないとすぐ売り切れるそうだ。(母情報)
全部すりおろして、氷砂糖と一緒に漬け込んだ。
漬けて2日目に早速生姜湯にしてみたら、これが美味い〜〜〜!!
いや〜こんなに簡単で、こんなに美味しいとは!!
寒い日にはやっぱり生姜だわ。
(この写真は去年撮ったもの)
アネゴは避妊手術を無事終え、土曜日にリリースしました。
昨日タッタタターと元気に駆けていくアネゴの後ろ姿を見かけて
「元気にやってるんだな」とホッとしました。
地域の皆さんに愛される、地域猫になりますように。。。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。。。
PlugIn
calendar
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。
counter
ネコの温度計
|
menu
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
|
CALENDER
アクセス解析
|