忍者ブログ
しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。 2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。 2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。

see PlugIn |



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ベランダから外を見るハナマル






ボ「何見てるですかー」 とボブも仲間に入りたい。。。











洗い担当の相方から新しいタワシの発注を受ける。

締め切り間際(?)、ようやく作ったー。

タワシはここ数年手作りのアクリルタワシを使っています。
簡単だし、よく汚れ落ちるし。
アクリル毛糸はカラフルで明るいから日用品に向いてると思う。

ついでに四つ足組のミニタワシも作る。

新しいモノってやっぱり気分上がるねー










PR

今年のGWは宣言通り、かなりのんびり過ごしています。
四六時中ボブと散歩。散歩。散歩。。。散歩ー!
あと、着ない服を思い切って捨てて押入れスッキリ。
収穫はこのGW中に沢山の黒プーさんとお友達になれたこと?
ブーちゃん、ノアール君、などなどなど。。。
ボブが居ない時、何やってたんだろ?私。ハテ?まっいっかー。





マ「あーようやく暖かくなったな〜」




マ「風が気持ち良いな〜」




マ「ボブは暑苦しいから来るなよー」   マル、良い顔してるねっ!











庭にある梅の木に、いつのまにか沢山実がなっていた。
何度も書いているけど、ハナフー家は一戸建ての2階に住んでいる。
この家の小さな裏庭に梅と甘夏とビワの木がある。
そしてこの庭は、結構な数の野良猫の通る道でもある。

人間の手が全く入らない状態が良いのか、
(ウチも1階の人も手入れをしない、猫以外人が通れない裏庭)。
猫が沢山いるのが良いのか(1年中天然肥料がある状態?)。
都会の真ん中で、ぽっかりとここだけ、自然に、野性的に、
梅も甘夏もビワも凄い勢いで成長しているのだ。

BS用アンテナの前にある、梅の木のあまりの葉の成長に、
とうとうBS放送が映りにくくなった。
なので、ようやくこの連休中に枝を切っていたら、
あらあら必然的に梅の実が収穫できた。というわけだ。






せっかくだから、梅酒を作ってみた。
3ヶ月後、美味しくできてるか全然自信ないんだけどー。

でも無農薬だし、有機肥料だし(笑)、捨てるのはもったいないよね。
正真正銘自家製梅酒、熟成中。











毛が伸びてムクムクのボブ
(トリミング後2ヶ月放置)






引いてみると鋭い視線のハナ










最近の私のヒット。
FRESHNESS BURGER の「レモネード」。
生レモンたっぷり。
飲み終わったら水とガムシロ入れて、ストローでグシャグシャに
実を潰すと2度レモネードを楽しめる(笑)


[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

06<<<  07/    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31       >>>08

PlugIn
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。

いくつになった?
ネコの温度計
new article
(05/20)
(06/07)
(04/11)
(01/24)
(11/05)
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
里親募集中
いつでも里親募集中
CALENDER
アクセス解析

|  admin  |  write  |  back to top  | 




Copyright 2007 (c)Das Tagebuch des Hundes und Katzen. All Rights Reserved.
当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます。
Designed by Joe.
 
忍者ブログ [PR]