しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。
2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。
2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。
| see PlugIn | |
う〜ん、黒くていまいち表情が分かり難い。クロは難しい!
ボブがウチにやってきて、早7ヶ月。
しっかりとウチの一員になりました。
立場はもちろん1番下だけど、それでも毎日笑顔のボブ。
今やボブのいないウチも考えられない!
ハナもマルも家族として見てくれているようで、もう安心。
みんな長生きしてね。
先日のクリスマスにとうとうとうとう矯正装置を外した。
矯正を始めて3年。
当初の予定は1年半、実際の期間は倍。
この日をどれだけ待ち望んでいたことか。。。
もう嬉しくて嬉しくて。
サイコーのクリスマスプレゼント。
ブログ用に写真を撮っていたので、見比べてみると
ホントにやって良かったな〜と心から思う。
矯正を始めるまでにも、こんな歳で始めて意味あるの?
って悩んだ期間があり、矯正期間も倍かかり、
いつになったら終るのかとまたまた思い悩んだ時もあったけど、
綺麗になった歯は一生もの。
諦めずに続けて本当に良かった。
これからリテーナー(保定具)期間に突入。
これを付けていないと、抜歯もせずに無理矢理並べた
私の歯はすぐにガタガタになってしまうのだそう。
3年も頑張ったんだもの、リテーナーだってサボらず
やっていくよ!
2007年1月25日

2009年12月25日
右上1番(前歯)の歯は長年傾きながら生えていた上に、
歯ぎしりなどで削られてこんなに欠けていました。。。
綺麗に並べてしまうととても気になるけど、これを
直すのはすごく技術のいることなので、やりません!
※美容クリニック勤務で学んだこと…
1,美を追いすぎない。
2,足るを知ること。
これすごく大切なこと。。。
PR
近頃ちょんまげはウチのベランダの戸が開くのを待つようになった。
外に姿は見えなくても、ガラガラと戸が開くとどこからともなく
ピューっと飛んできて、カワイイ声で「ミャ〜」と挨拶をしにくる。
特にマルのことがお気に入りで、マルが近づくと体を地面にスリスリ、
前足をフミフミ、「ミャ〜ミャ〜」と甘えるように啼く。
この人(猫?)懐っこさ、元気の良さは、
まだ1歳にもなっていないのかもしれない。
人間の私が手を出すともちろん逃げるけど、
手が届きそうなところまで近づいてくる。
う〜ん、参った参った。
ザワザワザワザワ私の猫心が揺さぶられている。
ベランダ越しになっていた甘夏。
大家さんにどうにでもしていい、と言われているので取ってみた。
食べてないけど、たくさんなってる。
ハ「ボブーちょっとそこどいて」
ハ「そこどいてよー」
ボ「やだよー」
引っ越しが終わったとホッとしていたら、
珍しく仕事が立て込み、バタバタ忙しくしていました。
やっぱり師走ってなんだか忙しいよね〜。
新幹線で甲府や栃木に出張に行ったり。(新幹線好きー!)
某アーティストのコンサートが行なわれた
日本武道館で救護室のお仕事したり。(美味しい仕事ー!)
連日保育室でべったり子供とたわむれたり。(とほほ疲れたー)
とバタバタしていたら、「おいマル、あんたオシッ○出てないよね?」
って気付き、また時間外で病院連れて行ったり。
(今はお薬飲んで治りました。ほんと手間のかかるヤツ。
でもカワイイのよ。。。)
疲れて仕事から帰ってきたら、ボブがクソまみれ。(失礼!)
にも関わらず嬉しそうに飛び跳ねていて、ガックリ疲れが倍増したり。
そんな感じでビューんと過ぎて行ったけど・・・
外苑のイチョウ祭りで秋を感じることもできました。
合間にヨガのレッスンをして、逆に自分がリラックスさせてもらいました。
ボツボツと楽しいこともありました。
引っ越し先は、私かなり気に入っています。
綺麗で住みやすいマンションも良かったけど、こういう
レトロ感(モノは言いようです)のあるおウチのほうが
性に合っているみたい。ふふふ
こじんまりとして、落ち着けるぅー。
あと今年も残すとこ半分。
風邪など引かないように気を引き締めて
乗りきりましょう!!
PlugIn
calendar
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。
counter
ネコの温度計
|
menu
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
|
CALENDER
アクセス解析
|