忍者ブログ
しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。 2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。 2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。

see PlugIn |



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ボブのベッドを相変わらず占領する猫組

「おーい、ハナーマルー」





「何ー?」



今週は日替わりで勤務中。

月曜日→病児保育室
火曜日→クリニック
水曜日→甲府へ面談出張
木曜日→某アーティストの救護室
金曜日→クリニック


月曜日は子供にまみれ〜♪
火曜日に点滴注射〜♪
トゥラトゥラトゥラトゥラトゥラトゥララ〜〜〜♪


息抜きは新宿から特急あずさ号でビューンと行った甲府出張。
面談の合間に会社の人達と「小作」(←クリック)という甲州ほうとう屋で、
先週から「ほうとう食べたい!」とリクエストしておいた、
大好きなほうとうを頂いた。
ちなみに私が頂いたのは「鴨肉ほうとう」。
かぼちゃ・人参・じゃが芋、どの具もゴロゴロととても大きく、
お腹いっぱい、かなり満足のいくお昼でした。
午後からの面談も張り切って乗り越え、
またビューンと新宿へ帰って参りました。






今日の救護室はコンサートの状況をチラリチラリと
モニターチェックしながら、読みかけの本を読み切り無難に終了。


明日のクリニック勤務が終われば、私もGW突入だー!
と言っても、やることと言ったら実家にちょろりと帰って、
あとはボブ散歩ぐらい?
でも、お天気良いらしいし、ボブティ(と実は呼んでいる)
とロング散歩するぞー♪








PR



長くなってるマルを発見




横から見てもやっぱり長い




気温の変化が激しいからか、最近マルの咳がいつもより多くて嫌だ。
早く穏やかな気候になって欲しいもんだわ。





ブログはハナマルボブの写真による日々の記録でもあるので、
1週間に1回更新を目指しているんだけど、
バタバタしていていつの間にか10日も過ぎていた〜。


週末は野外フェスの救護室で前職の後輩くるみさんと働いていました。
前半はえらくのんびりで、このまま何事もなく一日終るか?
なんて思っていたのに、後半は酔っぱらいやら、てんかん発作やら、
ステージからのダイブ(?)で頭部外傷やら顔に傷とか、
投げられた缶が顔に当たったとか、
捻挫(?)とか、次々やってきて、かなりバタバタ。
それでも沢山のスタッフに協力してもらいながら
無事全員帰すことができ、本当に良かった。
表向きは華やかなイベントも、裏では沢山のスタッフによって支えられて
いるんだな〜と本当に思います。

そして今回一番思ったこと。
「てんかん」をお持ちの方はぜひ同行者にその旨を
伝えておいて欲しいということ。
統計上では100人に1人の割合で「てんかん」をお持ちの方がいるそうです。
だから野外フェスなんかの不特定多数の人が集まるところには
結構いらっしゃるってことですよね。

野外フェスなどのイベントは一日を通して行なわれることが多く、
その名の通り野外だし、夏なんかは炎天下だし、
ぶっ通しで見る人にはかなり疲れます。
今回の方は、これまでにも野外フェスの帰りに、
疲労から痙攣発作を起こした事が何度かあるのだそう。
たまたま今回は初対面に近いお友達との参加だったにも関わらず、
その旨を伝えておいてくれたので、対処にそれほど困りませんでした。
同行者が知っているのと、知らないのとでは大違いだな〜っと実感したので。
今回の方も「野外フェスは好きなので、これからも一緒に行く人には
ちゃんと伝えます。」とおっしゃって帰られました。




そして新しい仕事がスタートして2週間、仕事にも慣れてきました。
歳のせいか、性格のおかげか、経験のおかげか、
我ながら新しい環境への順応が早い早い。

新しい仕事は「整形・リハビリ・内科」のクリニック。
4月から週2日、ここで働くことになりました。
整形、内科の一般診療だけでなく、
オフィス街にあるクリニックなんで、じーさんばーさん相手というより、
サラリーマンやOL向けにアンチエイジング・疲労回復の自費点滴や、
腰痛・肩こりへのリハビリ?というか電気治療にも力を入れているようです。
私の主な仕事は注射関係。久しぶりにブスブスやってます。
採血に比べれば、点滴のほうがまだいい。
以前働いていたクリニックでの採血はシリンジでチューーーっと吸う
古典的な方法だったので、真空管が初体験。
逆流の確認できない真空管がまだまだ緊張する。
でも見た目はベテランなんで、(とほほ)
ポーカーフェイスでシレーっと頑張ってます。

たいして忙しくない職場で、結構のんびりやってます。
柔整師さんや鍼灸師さんもいるので、
マイ鍼を買えば空き時間にいつでも鍼やら電気治療をやってくれるという話し。
(自費・保険の面倒くさい諸事情で針治療はクリニックではやってません。)
今の私の楽しみは、それ。(笑)
いつやってくれるんだろう〜。

家から近いし(徒歩10分)スタッフ同士が和気あいあいとしていて、
雰囲気が良いので、しばらくここで働いてみようと思います。









まだまだ寒いーと丸くなるハナマル






ある日の話し。。。

救護室に過呼吸の女子高生がやってきた。
手先が痺れ、息が荒く、「苦しい苦しい」と言いながらハカハカしている。
症状を落ち着かせてから、
私は「誰のファンなの〜?」(複数出演のライブなので)
なんて適当に話をしていた。

彼女が突然「過食症なんです」とボソリと言った。
「えっ」と心の中で思ったけど、「そうなんだ〜」と
とりあえず軽く流した。
「高校は楽しい?」と聞いたところ、楽しくないとポツリ。
誰を信じていいのか分からない、友達はいるけど「ノリ」が
大切なので疲れるのだという。
「そっかー色々辛いんだね」と背中をさすっていたら、
ポロポロと涙をこぼし、ポツリポツリと話しをし始めた。
心配をかけたくないから親には何も言えない、
友達にも話せないという。
親に言えないから病院にも行けないと言う。

信じられないぐらいの量の食べ物を買い込み、
夜中に食べ続け、それを自分で吐き出すのだそうだ。
中学生まで太っていたけど、2年前に
3ヶ月で15キロのダイエットに成功してから、
太るのが怖くて全く食べないか、
食べても吐き出してしまうのだそう。
こんなことやめたいのに止められないと。。。

ほっそりとして、可愛い顔をして、
こんな楽しそうなライブに来て、
一見悩みとは無縁そうな女子高生。

さっきの苦しみから解放され安心して話すのか、
もう明日から顔を合わせない関係に安心して話すのか。
どちらでもいいけど、吐き出せば少しは楽になるかなと、
そうかそうかと話しを聞いた。

こういう仕事はその場かぎりだけど、
出会いって必然だから、
親でも友達でもない第三者だからできることがある。
今回の私の役目は彼女の聞き役。
ナースらしい気の利いたアドバイス一つするわけでもなく、
聞くことしかできないので、うんうん、と気が済むまで話しを聞いた。

しばらく話しをした後、
「またライブに行って来ます。」と彼女が言った。
「辛くなったらガマンしないでまたおいで。」と私。
「ありがとうございました。」とニッコリして言った
彼女の表情が少しだけ晴れ晴れしているように見えた。




中高生の時って(もう20年近く前!?)
私も親や友達とケンカしたり、ぶつかったり、
沢山悩んだりしていたけど、
今の子のほうがよっぽど大変なのかもしれない。
(忘れてしまっているだけかもしれないけど。。。)
携帯やネットで常に他者とつながっていられる分、
そこから振り落とされないように必死なんじゃないのかしら。
KY(あれ?もうこれって古い?)とか流行るぐらいだから、
とにかく場の空気読むことが大事みたいで、なんか息苦しそう。
いつのまにか30代半ばも過ぎてしまったけど、
今の時代の若い頃には戻りたくないな(戻れないけどさ!)、
って思った。





[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

03<<<  04/    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30       >>>05

PlugIn
calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。

いくつになった?
ネコの温度計
new article
(05/20)
(06/07)
(04/11)
(01/24)
(11/05)
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
里親募集中
いつでも里親募集中
CALENDER
アクセス解析

|  admin  |  write  |  back to top  | 




Copyright 2007 (c)Das Tagebuch des Hundes und Katzen. All Rights Reserved.
当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます。
Designed by Joe.
 
忍者ブログ [PR]