忍者ブログ
しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。 2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。 2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。

see PlugIn |



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




MARUがうちに来てもう10日も経ちました。
マイペースな奴で、のほほんっと自分の居場所を早くも確保しています。



しかし、しかし、フードを変えたせいか、ハナのフードを食べたせいか
下痢になっちまいました。。
しかもなんだか涙目なんだよね~。



しかもー ハナまで元気がないし。。。食欲もいまいち。
2日もが出ていない!便秘じゃないかー!
便秘に下痢に忙しい2にゃんだー。

こんなに仲が良いのにやっぱりストレスだったのか。。。グスン

これはいかんと動物病院へ。



MARUの診断は、細菌性腸炎とウイルス性結膜炎でした。
どちらも薬で治るでしょう!
良かった、良かった



問題はハナ
なんと、白血球が減少している。。。えー!!
でも猫白血病と猫エイズの血液検査をしてもらったら、
共にやはり陰性でした。

そしてビリルビン値も少し上昇している。。。
あーーーーーイヤな記憶が蘇るよー。
思わず動物病院で涙ぐむ

先生はあまり深刻に考えるのはやめましょう、と言ってくれました。
まだ何か悪い病気と決まったわけではないし、
MARUを責めても駄目だと。
人間が何かを持って帰ってくる可能性だってあるのだし、
言ったら切りがないと。

元気な子は何があっても生きるし、回復するもんだと。
そうです。ハナが丈夫であることを祈ります

もう何でうちばっかりこんなことになるのー
って思ったけど、こんなこと考えても仕方ないよね。

とりあえず皮下点滴をして帰宅しました。

帰宅後疲れたのかハナはグーグー一眠り。
その後ご飯を食べたそうな顔をするので
あげたら、ガツガツ食べ始めました

そしてMARUと追いかけっこ!? あれーー?!

大丈夫かな~。どうなんだろー。。。

でも不安は拭えません。
明後日に血液の再検査をするのでそれで今後の治療を考えていきます。




追いかけっこの後の2にゃん。 

やっぱり仲が良い。

このまま何事もなくハナが復活しますように。。。 フーちゃん守ってくれ~



PR



   「ち~っす。 家にも慣れてきたよー」 

MARUはやんちゃな男の子っていうより、甘えん坊な男の子。
寝起きはずーっと「メーメー(羊のように)」啼いて誰かを探します。



「メーメー、メーメー」啼いていると、ハナはしばらく知らんぷり。
でも結局様子を見に行ってしまう、良い奴です。ほっておけないのね~ うふふ



まだ3ヶ月になったばかりなので、すぐに眠くなる~。 「ううう、眠いよー」



「もう、だめ・・・」  そんなMARUは ただいま、1.3キロ。 ちなみにハナは4キロ・・・



そういえば、いつの間にか転職して1年が経っていました。

本当に1年ってあっという間。 
前職を退職したのが、ついこの間のような気がするのに。

今の仕事はたいして忙しくないので、
正社員だけど気持ちや時間にゆとりがあります。

最近読んだ本に、仕事を選ぶときにまず考えるのは
「好きか嫌いか」ではなく「得意か不得意か」であると判断しやすいと。

「好きか嫌いか」というのはあいまいな表現だけど、
「得意か不得意か」で判断すると自己分析しやすいのです。

さて私の今の仕事は「好きか嫌いか」と聞かれたら、
「もちろん嫌いではないけど、大手を振って好き」とは言い切れない。

好きなことは、猫のこと、部屋のインテリアのこと、健康に関すること、
見ていてドキドキするような雑貨のこと、スポーツのこと、喫茶店のこと。。。
それは仕事とはかけ離れています。

でも今の仕事を「得意か不得意か」と聞かれたら「得意である」と言い切れる。
必要とされているって分かるしな~。

ってことはとりあえず、これでいいのね?! おー
確かに分かりやすい分析のしかたです。

好きが仕事にできることが一番の理想ですが、
もし今の仕事に迷いのある方、
こんな方法で分析してみたらどうですか?

仕事以外の時間を好きなことで充実させると、
また仕事にも張り合いが出てきます。

今の自分に納得するのもいいものね。
気分が明るくなってきますぅ~










新しい住人が我が家にやってきました~!!!

新入りの「MARU」です!!

じゃじゃ~~ん 



「ど、どうも。初めまして・・・」  

この尻尾がなんとも言えず素敵でしょ~ うちでは珍しく(?)美猫です。


近所で産まれた5匹のうち1匹をもらいました。
見学をしに行ったとき、この子が一番ゆったりとして、
マイペースだったので相方と意見も即一致。

血液検査異常なし、ワクチン接種後頂きました。

MARUは 6月5日産まれの♂です。 
猫歴十何年を越しましたが、♂は初。
○玉ちゃんと付いてまっせー。


「MARU」は(マル)と呼びますが、頭の中で名前を呼ぶ時
「MARU」とローマ字の大文字でイメージして下さい。。。うるさい?

だってちょっとオサレな感じでしょ~♪
「マル」でもなく「まる」でもなくましてや「丸」でもないのです。

「ハナMARU」 コンビです  うふふ


ハナの反応が楽しみでしたが、意外と良好でホッと一安心。
さ~すがハナチン。 天然なだけありますな。

「フーシャー」もほとんど無く、どちらかといえば興味深々
目をまん丸にしてウロウロ追いかけています。



MARU 「ちーっす。新入りです。お願いしまっす。」
ハナ  「あら。。。。素敵男子




MARU  「おっっとー。 なんだ。誰だ~
ハナ  「あら。何鏡見てビックリしてるのかしら~うふふ」


MARUもさすがに昨日は怖がって出てこなかったけど、
2日目にしてもう慣れてきた様子。

ご飯も食べるし、トイレもちゃんとできたし、
あとはハナMARUで仲良くやってもらえれば満足じゃ。




やっぱりハナが見守っています。。。  ハナは良い子だね~



[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103

06<<<  07/    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31       >>>08

PlugIn
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。

いくつになった?
ネコの温度計
new article
(05/20)
(06/07)
(04/11)
(01/24)
(11/05)
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
里親募集中
いつでも里親募集中
CALENDER
アクセス解析

|  admin  |  write  |  back to top  | 




Copyright 2007 (c)Das Tagebuch des Hundes und Katzen. All Rights Reserved.
当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます。
Designed by Joe.
 
忍者ブログ [PR]