忍者ブログ
しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。 2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。 2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。

see PlugIn |



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




のり塩味



これ最近ハマってるポテチ。
のり塩が好き。
味が濃すぎず、塩味が絶妙に効いてるのがいい。
身体に良いとか、悪いとか、全然考えてないから。。。
ちょっとだけ高いけど、量が多いのよコレ。

美味しくて。。。あー止まらない〜。








PR



iPhone4




今日はお昼に妹夫婦が遊びに来た。
昨日突然「明日遊びに行くね〜♪」と。
う〜ん、お昼何にしよう。。。最近やる気ないので悩んだあげく、
そうだ無印のレッドカレールーを買ってあったっけと思い出し、
それにした。あとはスープとサラダで十分でしょ。
妹が最近ハマっているというナンを作って持ってきてくれた。

相変わらず明るい夫婦で、楽しい美味しいランチになりました。
二人はハナマルボブの三角関係に興味津々で楽しんだあげく、
「これから後楽園遊園地に行ってくるー♪キャッキャ♪」
と滞在時間1時間半あまりで、これまた明るく去って行ったのでした。
あー面白い奴ら。


そうそう、表題のiPhone4。
前機種の2年間の支払いが先月ようやく終わったので、
昨日ようやく機種変してきたのだ〜!わ〜〜〜い♪
もともとsoftbankユーザーなので、電話番号もメアドも変更ありませ〜ん。

画面がすごくキレイだー。新しいものって楽しー。
これからiPhoneカメラでのブログ更新もあると思いま〜す☆











重ね履き靴下



2〜3年前ぐらいから健康オタクな友人の影響で重ね履き靴下をしている。

こんなに寒くなってきたので冷えちゃいけないと思い、
新たに靴下の冷えとりセットを買い足した。
4〜5枚の靴下を重ね履きするんだけど、この写真で2セット分。
この重ね履きを知らない人は、「え〜!4〜5枚も靴下履くの!?」と驚くと
思うけど、やってみると止められないよ。あたたかくて気持ち良いからね〜。

ひえとり☆うさぎの会とか子すずめ・くらぶとか有名だけど、人気過ぎて。。。
すぐに手元に欲しい私には向かないのよね〜。

私はシルク生活.comシルクふぁみりぃをもっぱら愛用。
国産でモノもしっかりしているから長持ちするし、注文すると1〜2日で
手元に届いてとてもレスポンスが早いので私好みだ。
シルクふぁみりぃは値段も良心的だと思うし。

あと冷えとりセットもいいけど、シルクふぁみりぃ
10部丈オリジナルレギンスはとてもオススメ。
やわらかくて暖かくてとても気持ちよい。
寒い時はこの上にもう一枚手持ちのレギンス重ね履き。
基本は天然素材が肌に触れるように、なのだ。

女性は身体をあたためないとね〜。








[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

06<<<  07/    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31       >>>08

PlugIn
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。

いくつになった?
ネコの温度計
new article
(05/20)
(06/07)
(04/11)
(01/24)
(11/05)
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
里親募集中
いつでも里親募集中
CALENDER
アクセス解析

|  admin  |  write  |  back to top  | 




Copyright 2007 (c)Das Tagebuch des Hundes und Katzen. All Rights Reserved.
当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます。
Designed by Joe.
 
忍者ブログ [PR]