忍者ブログ
しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。 2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。 2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。

see PlugIn |



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ハナマル恒例、猫団子。
一緒にぬくぬくしたいわ〜。









ボブの部屋のお話し。
これがいつもボブがお留守番をする時と夜寝る時に入るお部屋(ゲージ)。

ゲージがニガテなワンもいるけど、ボブはなんと言っても8ヶ月
ペットショップ暮らしなので、全く嫌がらない。
中にいて「出してくれー」と吠えるなんてこともない。

ゲージに小さい頃から馴らしておくことは、病気の時とか、
不意の入院時に、余計なストレスを与えないのでとても良い事なのだ。
この関門をボブは来た時から突破しているので、とてもありがたい。

ボブは散歩以外の時間に、私が出かける準備を始めると、
「あっ部屋に入りましょうかぁ?」とそそくさ部屋に入ってくれる。
あと就寝の準備(トイレに行ったり、電気を消し始めたり)の時も
「寝る時間ですねー」とそそくさ入る。

でも必ず夜中の3:30にゴソゴソ起きる・・・ので、出してあげる。
そうすると私のベッドの足元で静かに2度寝をする。

理想は朝までゆっくり寝てることなんだけど、
ゲージで寝るという習慣を崩したくないので、
しばらくはこの2度寝ペースをガマンガマン。







そうそう、以前話しをしていた野良猫アネゴ。
今日ようやく捕獲成功。
地域猫活動に精通しているご近所Mさんに緊急SOSを出し、
一緒に病院へ移送してきました。
初めての経験なもんで、恐ろしくアドレナリンが噴出した。
夜中に緊急オペが入った時以上のアドレナリン噴出具合でした。





PR



ボ「ねえねえ」 ハイハイ




ボ「ねえねえ」 だから、ハイハイ




ボ「ご飯。。。」 あっ!忘れてたっ





ボブは何か欲しい時、ジーッと目で訴える。
それでもダメなら、手をペロンとなめてくる。






マ「ボブ、ちょっといいかな。。。」





マ「クンクン。。。モハァ」





マ「何見てるんだよー」





年末は忘年会の合間合間に相方と「2人忘年会」と称し、
数えていただけで第4弾まで2人で開き、毎日飲んで年を越した。
といっても私はあまり飲めないのに酒好きという厄介者なので、
大好きなビールをジョッキ1杯だけ味わって飲む。
ある忘年会で言われるがままシャンパン→白ワイン→赤ワインと
飲んでみたが、メンツ的に全く酔えず、飲んだわりには目ばかり冴えて
全く夜眠れなかったので、やっぱり私にはビール1杯がちょうどいい。
仕事ではいつも社員さんに「休肝日作ってくださいねぇ」
なぞとすました顔で諭しているのに、そういえば最近相方には
休肝日がないような気がする。
その代わりに死ぬほど運動しているからいいかっ。とも思い放置プレー。

正月はボブのロング散歩と食べ歩き(といっても大した店は無し)で
のんびり過ごした。
天気がとても良かったので、外苑、青山、赤坂などなど
毎日10キロオーバーの散歩をする。
その前にボブは早朝の誰もいない近所の公園で、
50m間隔のキャッチボールを10〜15分やる。
ヨダレを垂らし、ヘロヘロになるまで走りまくる。
ウチに来て1ヶ月後にはこのキャッチボールが始まったので
(相方仕込み)、今では他の犬が追いつけないぐらいに健脚になり、
走るのが早いし、すごい集中力を発揮する。
他の犬が横を通っても、一緒に走っても、追いかけられても、
全く見向きもしない。
ボールだけを追いかけていくようになった。
黒のトイプーがイノシシのように突進していく様は結構見もの。
あっ一応これもボブの健康管理の一貫なんで。。。
動物虐待じゃないです。足腰の筋肉を鍛えているのです。
トイプーは膝が弱くなりやすいので、筋肉を鍛えるのが一番なのです。
犬の肥満ほど可哀想なものはないので。


私はというと散歩をしていたにも関わらず、
やっぱり1キロ太ってしまった。知らない間に食べてるんだろうな。
なので、明日からちょっと節制しないとなぁ。
私が走ったほうがいいだろって話し。。。

年を越したので今年の目標をちょっと考えてみた。

1、ナースのお仕事はこのまま現状維持。派遣で続行。
ヨガの先生の仕事を増やしたい。理想はナース:ヨガ=6:4

スタジオ所属は性に合わないので、ヨガ先生の派遣に登録した。
ヨギーニ仲間に教えてもらったけど、なんでも派遣であるんだね。  
私としては病院や企業への出張が希望なので、その旨を伝えてみた。
どうなることやら。

2、ハナ、マル、ボブの健康管理。仕事にも通じてるような。。。
いやいや、私が今あるのは3人(匹)のお陰なので。
そのお返しにお世話させてもらうだけ。

3、フランス語をまた始めたい。目指すは4級。
でもあくまでも始めたい。。。という甘い目標。

4、ウチの周りにいる猫への小さな活動。
気張らず、頑張りすぎず。私の出来る範囲で、出来ることを。

5、1にも通じるけど、ヨガの修行を続ける。

6、丁寧に暮らしたい。家事全般を丁寧に。
もっと四季を感じる暮らしをしたい。


そんなもんか?

こんな感じですが、2010年も気ままに「ハナフー日和」を
続けて行きますので、皆様どうぞ今年も宜しくお願いします。





[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88

06<<<  07/    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31       >>>08

PlugIn
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。

いくつになった?
ネコの温度計
new article
(05/20)
(06/07)
(04/11)
(01/24)
(11/05)
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
里親募集中
いつでも里親募集中
CALENDER
アクセス解析

|  admin  |  write  |  back to top  | 




Copyright 2007 (c)Das Tagebuch des Hundes und Katzen. All Rights Reserved.
当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます。
Designed by Joe.
 
忍者ブログ [PR]