忍者ブログ
しっかり者のハナ(猫♀),マイペースで猫喘息持ちのマル(猫♂)、黒トイプーのおとぼけボブ(♂)犬猫の日々の日記です。 2012年3月、福岡から東京へ戻ってきました。 2013年9月、ドイツへ引っ越ししました。

see PlugIn |



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




毎日やってくるちょんまげ。今日もご挨拶。




一昨日からちょんまげと一緒にやってくるようになったアネゴ。
おそらくちょんまげの姉妹。ちょんまげよりも姉御っぽいからアネゴ(笑)
すんごいカワイイ三毛。
この子地域猫になってない。。。



私の猫歴は16年前にもらった野良猫ツブから始まる。
ツブは頭は良いけど体の弱い子で、うちに来て2年弱ですぐに死んでしまった。
それからてんてんをもらった。
結婚してからフーちゃん→ハナ→マルと続く。
一番の長生きは実家で元気に暮らしている13歳のてんてん。

私の人生は猫と暮らすようになってから、それはそれは豊かなものになった。
柔らかく、暖かく、わがままで自分勝手なこの小さな生き物に、
どれだけの幸せな時間を私はもらっていることか。
楽しい時も悲しい時も、密かに一人で泣いている時も、
じっと側にいてくれる猫達に、私はどれだけ励まされてきたことか。

今私は42825という地域猫活動団体が主宰しているヨガサークルに
参加させてもらっている。
が、実際の地域猫活動ボランティアには参加していない。
私は興味が出るとガンガンに前に進むタイプなので、
なぜかと聞かれると困るけど、ただなんとなく体が動かなかった、
という自分でもよく分からないあやふやな感じ。
大げさに言えば、これに参加しなさいという天からの啓示がなかった。

私の選択の基準は自分でもよく説明できないけど、カンが全てと言ってもいい。
今までの経験からか、単純に六感?直感?からなのか、
あらゆる分岐点でそれが鋭く働いて、ただそれに従っているだけ。
職場の選択も、人との付き合いも、自分に合う合わないはだいたいすぐ分かる。
で、動け動けーという私のカンが何となく働いていないので、
自分から積極的なお手伝いをしていなかった。(スンマセン。。。)

1ヶ月前に猫達がたくさんいるこの新居に引っ越してきて、
こんな所に引っ越してくれば、ウチに猫が来るようになるのは
時間の問題だった。
そして、地域猫になっていない子が来るのも時間の問題だった。

私は42825と関わるようになってから、
野良猫が「地域猫になっているか否か」ということを
注意深く見るようになっていた。
そしてとうとうウチにアネゴが来た。

そういうことか、と思った。
なぜ42825と知り合うようになったのか、
なぜ皆さんと一緒にいたいと思っていたのか、
意味が分かった。
(勝手に意味付けたともいうが。。。)

そして今、たまたま超ご近所&たまたま同じ歳&
猫の話しで盛り上がる猫友mさんに
ノウハウをご教授いただいている(笑)
猫歴16年になるが、それらは全て始めてのこと、
フムフムなるほどーっと感心することばかり。

どの方向に自分が行ってしまうのか分からないけど、まずはアネゴ。
この子は私がやらなければ、とカンが働いたから。
いや、おおげさに言えば「ハナフーの番がようやくきましたよ」と
天からの啓示があったから(笑)
一人の力は微力だけど、私が出来ることを出来る範囲で少しずつ少しずつ。。。
大好きな大好きな猫の、不幸な子を増やさないために。。。



PR



近頃ちょんまげはウチのベランダの戸が開くのを待つようになった。




外に姿は見えなくても、ガラガラと戸が開くとどこからともなく
ピューっと飛んできて、カワイイ声で「ミャ〜」と挨拶をしにくる。




特にマルのことがお気に入りで、マルが近づくと体を地面にスリスリ、
前足をフミフミ、「ミャ〜ミャ〜」と甘えるように啼く。
この人(猫?)懐っこさ、元気の良さは、
まだ1歳にもなっていないのかもしれない。

人間の私が手を出すともちろん逃げるけど、
手が届きそうなところまで近づいてくる。
う〜ん、参った参った。
ザワザワザワザワ私の猫心が揺さぶられている。







ベランダ越しになっていた甘夏。
大家さんにどうにでもしていい、と言われているので取ってみた。
食べてないけど、たくさんなってる。






マ「何臭いかいでんだよー」

マルはボブの前でお腹を出して寝る。
ボブ、おちょくられているのか?










フェルトでできた、猫のコースターを発見!
こりゃかわいい。で、購入。

犬グッズより、猫グッズのほうが絶対かわいいよね?
そう思うのは私だけ?
犬猫好きな人ってどちらのグッズも好きなものなのかしら。。。

ボブは好きだし、昔に比べたら犬を見る目はあきらかに変わったんだけど、
どうも犬グッズって興味がないなー。



[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89

06<<<  07/    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31       >>>08

PlugIn
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
profile
HN:
ai-ka
性別:
女性
趣味:
猫・ヨガ・犬の散歩
自己紹介:
猫2匹+犬1匹+夫婦2人(30代)+息子R(0歳)で楽しく生活中。

いくつになった?
ネコの温度計
new article
(05/20)
(06/07)
(04/11)
(01/24)
(11/05)
new comment
[08/25 clash of clans gemmes gratuites 2015]
[07/26 jeux vidéo français]
[11/05 ハナフー]
[11/01 うたこ]
里親募集中
いつでも里親募集中
CALENDER
アクセス解析

|  admin  |  write  |  back to top  | 




Copyright 2007 (c)Das Tagebuch des Hundes und Katzen. All Rights Reserved.
当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます。
Designed by Joe.
 
忍者ブログ [PR]